ほぼ連日机に向かえてるのはいい傾向です。1日1日ちょっとずつ。
日曜の晩、午後8時頃お腹がすいてきました。
寝過ごしたり、天気が悪かったりと、買い出しにいくタイミングを逃していたこともあり、
冷蔵庫の食糧が底をつきかけていました。土曜日の午後、ポストを確認すると、
宅配ピザの割引クーポンが入っていました。これが安い。4種類あり一枚4.5ユーロ。
サイズは26センチ。日本円で一枚600円。宅配は2枚からOKということ。
これまで自分で電話してピザを届けてもらうということをしたことがなかったので
一度挑戦することに。
一番近いお店はTrothaの近所。電話するとまず自宅の電話番号を聞かれます。
私は固定電話契約していないので「携帯番号でもOKか」と訊ねるとOKとのこと。
次に住所を聞かれます。そして商品注文。2枚注文し、クーポンを利用する旨を伝え、
あれよあれよという間に注文完了。30分ぐらいで届くというので、
30分ぐらいたった頃に外に出て届くのを待っていました。
しかし、30分の筈なのに来ない・・・。結局到着したのは40分後ぐらいでした。
それも、日本のようにバイクではなく小型の自動車がやってきました。
日本の方がやっぱり正確な時間に届けてくれるのでしょうか。30分超えたら
返金とかないのかな。

散らかっていますが、注文した2枚のピザの写真です。一枚だけ開封してみました。
2枚で9ユーロ。日本円だと1200円ぐらいでしょうか。
親切なことに、配達してくださった方は新しいクーポンとメニューの表をくれました。
有効期限は9月13日。来月あたりもう一度頼んでみるのもいいかもしれませんね。
お味の方はなかなかいけました。
1枚目のはコーンとツナだったかな。
2枚目はほうれん草とキノコでした。
朝から何も食べていなかったので、1枚と3分の1平らげることができました。
もう満足満足!!
一度そういえばやってみたかったのです。
宅配ピザを頼んでたらふくピザを食べるということ。
日本だと高いのでなかなかできませんが、ドイツならではの楽しみ方なのかも。
さぁ、こんなものばかり注文しておられない。
買い出しにいってちゃんとご飯作るぞ!!
0 件のコメント:
コメントを投稿