最近ちょっと料理を頑張りすぎてるかもしれない。
でも、美味しいものが自分で作れて食べられるのは幸せ・・・。
今日は煮込みハンバーグを作ってみた。
なんという偶然。実家の夕食も煮込みハンバーグだったとのこと。


でも、美味しいものが自分で作れて食べられるのは幸せ・・・。
今日は煮込みハンバーグを作ってみた。
なんという偶然。実家の夕食も煮込みハンバーグだったとのこと。
普通のハンバーグなら中まで火が通ってるかどうか注意が必要。
煮込みハンバーグなら表面に焼き色を付けてから煮込んでしまうので、
中まで火が通ってるかどうかの心配はいらない。
ナツメグを切らしていたので昨日の買い物で新しく買った。
ハンバーグにはタマネギを入れず、合挽き肉、卵、パン粉、塩胡椒、ナツメグのみ。
あっ、栄養のバランスを考えて人参のみじん切りを入れた。
表面に焼き色を付けたら一旦フライパンから皿に移してフライパンを洗い、
オイルを引いてタマネギ、キャベツ、マッシュルームを炒める。
軽く塩胡椒で味を付けてハンバーグを戻し、
お水とトマトピューレを入れる。
最初は緩いけど、長時間煮込むととろみがついてくる。
味も最初は薄目だけど、煮込むうちに肉汁が出てきてこくが出てくる。
ざっとこんな感じで作ったけど、どうかな?
お味は・・・。ちょっと牛乳が足らなかったかな。
煮込みハンバーグなら表面に焼き色を付けてから煮込んでしまうので、
中まで火が通ってるかどうかの心配はいらない。
ナツメグを切らしていたので昨日の買い物で新しく買った。
ハンバーグにはタマネギを入れず、合挽き肉、卵、パン粉、塩胡椒、ナツメグのみ。
あっ、栄養のバランスを考えて人参のみじん切りを入れた。
表面に焼き色を付けたら一旦フライパンから皿に移してフライパンを洗い、
オイルを引いてタマネギ、キャベツ、マッシュルームを炒める。
軽く塩胡椒で味を付けてハンバーグを戻し、
お水とトマトピューレを入れる。
最初は緩いけど、長時間煮込むととろみがついてくる。
味も最初は薄目だけど、煮込むうちに肉汁が出てきてこくが出てくる。
ざっとこんな感じで作ったけど、どうかな?
お味は・・・。ちょっと牛乳が足らなかったかな。
0 件のコメント:
コメントを投稿