2011年12月1日木曜日

久々にRollei 35で -ドイツ製コンパクトカメラの実力-

 

今回はその場その場でカメラをあれこれ使い分けました。

画質がいいので、ちょこっと記録程度の写真はiPhoneのカメラで。
構図をがっちり決めたり、ボケを楽しんだりするにはデジタル一眼のPentax K-rを。
そして、広角に遠景を撮影する時にはRollei 35で。

 

このブログでRollei 35で撮影した写真を公開するのは初めてかな。
1967年に発売のカメラで、カール・ツァイスのレンズ、デッケルのコンパーシャッター、ゴッセンの露出計と、
当時の超一流品を石鹸箱位の大きさのボディに詰め込んだ本格的な35mmコンパクトカメラです。
今でも根強い人気があるみたいで、中古市場でもかなり良い値がついています。

初期型はドイツ製。それ以降はシンガポールで生産されました。
ドイツ製のほうが総じて部品の質がよく、ファインダー部もプラスチックではなくてガラスでできているのだとか。

私が持っているのはドイツ製。ドイツにいる時にオーバーホール済みのを20000円弱で購入しました。
距離の測定が目測式であるため、花撮りとかにはあまり向かないため、しばらく出番がありませんでした。
しかし、今回のように山の上から遠景を撮るにはもってこいの道具なので連れて行きました。

 

s201101201FH000004

カール・ツァイス製のテッサー搭載故に、抜け具合と発色具合が良いので、紅葉撮影を楽しみにしていましたが、
やはり期待通りでした。色の鮮やかさは素晴らしいです。紙の写真を見せれなくて残念~。

 

 

s201101201FH000006

もともと赤色に定評にあるテッサーですが、紅葉の赤色も見事に描写してくれてます。
燃えるような赤。デジイチで撮ったものよりも出来は良く、私は好きです。

 

 

 

帰り道

s201101201IMG_0108

高所恐怖症の私には・・・。なのになぜか一番前に乗ってしまうというこの性。

 

 

朝護孫子寺の紅葉

s201101201IMGP2240

- 1 -

 

s201101201IMGP2259

- 2 -

 

s201101201IMGP2267

- 3 -

 

s201101201IMGP2283

- 4 -

 

s201101201IMGP2297

- 5 -

 

s201101201IMGP2298

- 6 -

 

 

 

これはなんて花だろう?

 

信貴山門のバス停から朝護孫子寺の本堂までは徒歩15分です。

その道中にある民家に庭に咲いていた花。なんていう種類の花なんでしょうか。彼岸花になんとなく似てる。

 

s201101201IMGP2231

 

 

高安山駅からはバス移動

s201101201IMG_0095

近鉄バス所有の車両の中では旧型のもの。10年ぐらい前までうちの近くの路線でも活躍してました。
なんか懐かしかった~。信貴山門までは2駅。240円はちと高い。

ケーブルカーで山登り、レッツゴー!!

s201101201IMG_0093

朝護孫子寺

12月になりました。紅葉シーズン真っ只中。
今週末から来週末ぐらいまでが見頃でしょうか。生駒山もとても綺麗に色づいています。

 

朝、家の窓から生駒山を見ると、あまりの綺麗さに写真を撮りに出かけたくなりました。
当初予定していたのは大阪城公園でした。近いし、安いしという理由からです。しかし、途中で予定変更。
生駒山が色づいているのなら生駒山系の信貴山も綺麗なはず。ということで朝護孫子寺を目指すことに!!

 

 

s201101201IMG_0086

近鉄河内山本駅と信貴山口を結ぶ信貴線。近鉄電車で2両編成の電車に乗るのはこれが初めて。
本数が少ないので要注意。今回は幸いにも接続はばっちりでした。

 

 

s201101201IMG_0089

信貴山口から高安山まではこのケーブルカーに乗ります。昭和5年に開業したというとても古い鋼索線。
車両はなんと1957年に作られたものが現役なのだとか。大丈夫なのかちょいと心配でした。