2012年7月27日金曜日

壇上伽藍

 

IMG 0169

東塔と奥に見えるのが根本大塔

 

 

 

IMG 0181

壇上伽藍のシンボルとも言える巨大な根本大塔

 

 

 

IMG 0177

国宝に指定されている不動堂

 

 

 

IMG 0204

金堂

 

 

 

IMG 0208

山王院

 

 

 

IMG 0213

山王院の裏側

 

 

 

IMG 0212

西塔

 

 

 

 

金剛峰寺

高野山は100ヶ寺以上のお寺が密集する大宗教都市です。
その中心的存在がこの金剛峰寺です。主殿の他に、壇上伽藍があり、
いずれも世界遺産に登録されています。

 

 

IMG 0218 

金剛峰寺の入り口。秋になったら紅葉が奇麗だろうな〜。

 

 

 

IMG 0154

金剛峰寺の主殿。

 

 

主殿がある敷地には、主殿以外に際立った奇麗な建物はありません。
高野山のハイライトは何と言っても朱色の美しい根本大塔がある壇上伽藍です。

 

 

 

 

避暑地 高野山へ!!

久々の二連休。私は普段土日が仕事のため、家族と休みが合いません。

ここ最近は3月に徳島県へお墓参りに行ったのを最後に一緒に出かける機会が全くありませんでした。

 

今日は珍しく全員同じ日に休みが取れたので、前々から行こうと話していた高野山に行くことにしました。

 

 

IMG 0215

高野山へは南海電鉄なんば駅から特急電車に乗りました。2dayチケットという往路特急券と往復乗車券、
その他南海りんくうバスが乗り放題になるなど様々な特典が付いているお得なチケットがありそれを利用しました。
この電車でまず麓の極楽橋というところまで行きます。そこからケーブルカーで高野山駅に向かいます。
 

 

向かう高野山は標高800メートル以上の高い山。
電車での移動はそれはそれはすごいものでした。

 


和歌山県の橋本駅までは線路は複線。
橋本を超えたら単線になり、とてつもない急勾配の線路を電車は金切り声を上げながら登っていきました。
この区間、ほとんどトンネルでしたが、時折車窓から見える山の峰々まさに絶景。
橋本から極楽橋までの標高差は443メートルですからそりゃもう〜。
 

 

 

 

IMG 0216

南海高野山駅。極楽橋から約5分ほどで到着しました。
着くやいなや爽やかな風が。駅の中の空気は、明らかに下界のそれとは質が明らかに違っていました。
日差しは強いんだけど、まるでサウナのような大阪の外気とは違う。
からっとした暑さとでもいうのでしょうか。ドイツで体験した夏の気候に少し似ていました。

 

 

広い広い高野山。一日ですべて見て回るのは不可能。
順序は逆さまになりますが、先に奥の院を訪れることにしました。
バスで一ノ橋という所まで行き、そこから数キロ歩きます。

 

 

というのも、一ノ橋から奥の院の間には、有名戦国武将の巨大な供養塔や多くの墓碑、
樹齢数百年の杉の大木が小道の両側にそびえ立っています。何百年という時を経てるのでしょうね。
蚊がブンブン飛んでましたが、この小道はひんやりと涼しかったです。
 

 


奥の院に訪れるのは高校1年生の時の3月以来。
聖域と称するにふさわしい、その域に足を踏み入れただけで心が落ち着くそんな場所。
お大師様の御廟の前はさらに神聖な場所です。
「南無大師遍照金剛」というお題目を唱えながらお祈りします。




それにしても高野山は涼しい。
木陰に入ると冷たい風がどこからともなく吹いてきます。
空気自体がサウナと化している下界ではまず味わえません。

 

 

お昼ご飯を食べ、金剛峰寺に向かいました。

 

 

 

 

 

 

2012年7月20日金曜日

人生初Mac!!

ドイツ生活で苦楽をともにしてきたWindowsパソコン。
冷却ファンの具合が悪くなり、ディスプレイもあまり奇麗ではないので、
実は数ヶ月前から新しいパソコンのを検討していました。

 

今の稼ぎを考慮に入れると、十数万の高いパソコンは買えそうにないので、
台湾や中華系メーカーのWindowsマシンにしておくという選択肢もあげつつ、
密かに情報収集を進めていたのがApple製品。

 

携帯はiPhone、タブレットはiPadと、
気がつけば日常で使うモバイル端末はApple製品になってしまいました。

 

だったらいっそのこと、母艦となるパソコンもMacにするという手もあるなと、
職場のApple製品に詳しい同僚等から情報を収集し、資金のやりくりも進め、
先週月曜日に人生初となるMacを注文しました。

 

注文したのはMacBook Pro13インチ版。
6月12日にretinaディスプレイ版が発売されましたが、高くて買えないので、
昨年に発売されたモデルを選びました。

 

スペックですが、CPUがIntel Core i7、メモリは8ギガバイト。
ハードディスクだけを128ギガバイトのSSDにカスタマイズすることに。
カスタマイズモデル故に届くのに 11日もかかりました。

 

月曜日に注文したとき「納期はだいたい一週間から十日前後ですね」と言われ、
丁度仕事が休みの今日、お昼過ぎに入荷の連絡が入りました。すごくラッキー!!
厳重に梱包された箱を抱えて、つい先ほど帰宅しました。

 

初めてのMacでしたが、電源を立ち上げてからの初期設定はすんなりいきました。
iPhoneやiPadとさほどかわらない。同じ会社の製品故に統一感がとれています。
無線LANの設定もサクサクっとできてしまいました。全然難しくない。

 

今回購入したMacBook Proですが、まず驚いたのが起動時間の早さ。
もう爆速です。電源を入れてホーム画面が表示されるまで30秒もかからないかも。
これがSSDの実力なのでしょうか。そして優れた静音性。無音の世界です。
 

 

早速レポートがてら、新しいパソコンからブログに書き込んでみました。

 

 

これから少しずつ使い込んでいって慣れていくのが楽しみでなりません。
Macなんてほんと私にとっては未知なる領域。どんな新しい発見があるのやら。

 

 

これからは新しいパソコンからブログを更新していきますのでよろしくです。

 

 

 

 

 

 

 

 





 

 

 

 

 

 

2012年7月13日金曜日

草香江の原始蓮

 

引田部赤猪子(ひきたべのあかいこ)

日下江の 入江の蓮(はちす) 花蓮(はなはちす) 身の盛り人 羨(とも)しろきかも

 

大阪府の天然記念物に指定されている原始ハスを見にいってきました。
といっても遠出をしたわけではなく、私の家のすぐ近くにあります。通っていた小学校のすぐ横。
大阪で古くから自生していたハスで、古事記にもこのハスを愛でる歌が登場します。

 

 IMGP4897

花は小ぶりで、薄紅色あるいは薄白色の花をつけます。夜明けとともに咲き出し、
お昼前後には閉じて、3日で花を散らすというなんとも儚い花です。

 

 

 

IMGP4886

淡い白色のハス。6年間通っていた小学校のすぐ脇にありますが、当時はあまり気に止めることはなかったですが、
数十年の時を経て改めて見ると、その繊細な色の美しさに見入ってしまいました。

 

 

 

IMGP4888

花を閉じたあとなのかな。それともこれから咲こうとしているのかな。

 

 

 

 

IMGP4880 

- 1 -

 

 

 

IMGP4878

- 2 -

 

 

 

IMGP4894

- 3 -

 

 

 

IMGP4899

- 4-

 

 

 

IMGP4881

- 5 -