2011年10月27日木曜日

石上神宮

 

JR奈良駅から万葉まぼろば線に乗って天理駅に移動。

日本最古の神社の一つでもある石上神宮に向かいました。ここは中・高の遠足で訪れたことがあります。

天理駅から2キロぐらいのところにあります。

 

 

s201101027IMGP1500

参道から拝殿方面を望む。色々な種類の鶏がいました。神様の使いなのでしょう。

 

 

s201101027IMGP1490

拝殿は国宝です。石上神宮は「七枝刀」でも有名な神社。
もう少し時間が早ければ、ここから櫻井に向けて延びる山辺の道を散策できたのにな~。

拾い食いはダメよ~

s201101027IMGP1449

この鹿さん、カラー印刷された観光パンフレットをむしゃむしゃと食べていました。
お腹を壊したり病気になったらいけないので、気をうまく逸らせてパンフを取り上げました。半分なかったけど。

 

大丈夫かなぁ、この鹿さん。

 

 

 

春日大社探索

s201101027IMGP1411

本殿。祈祷のために本殿にあがるには500円とられるので今回はパスしました。
春日大社の神様の一人はうちの近所にある枚岡神社から来られたとのこと。なので枚岡神社は「元春日」と言われます。

 

 

s201101027IMGP1432

石灯籠。春日大社界隈にはとにかく石灯籠が多い。夏にはこの灯籠に灯が入り、
万燈籠会というのが催されるそうです。

 

 

s201101027IMGP1442

灯籠にも鹿が刻まれています。春日大社では、鹿は神様に仕える動物として大切にされています。
この鹿たちのご先祖様、やはり枚岡神社のある生駒山付近から連れてこられたものなのだとか。

春日大社燈籠と鹿

 

そんなところに勝手に入ったら怒られるよ~。

 

s201101027IMGP1405

浮見堂

s201101027IMGP1395

興福寺 五重塔

s201101027IMGP1381

鹿

s201101027IMGP1371

- 1 -

 

s201101027IMGP1370

- 2 -

 

s201101027IMGP1369

- 3 -

5連勤 → 3連休

 

 

10月の4週目後半と5週目前半にかけて5連勤でした。

土日を含んだ5連勤。特に日曜日は気がつけば閉店時間を有に超えてしまっていたというハードな内容でした。

月曜日は本社研修でした。定期的に接客及び受付業務上達のための研修をしてくれるのは大きい。

火曜日は再び通常業務。また勤務時間後半はバタバタ。まぁそれでも何とか怒涛の5連勤を無事終えることができました。

 

そして水曜日、木曜日、金曜日は3連休でした。

 

一日目は家でゆっくり5連勤の疲れを取り、2日目にはまたまた奈良に行ってきました。

ここんところ毎週奈良にいってます。近場でよい所がいっぱいあるのでついつい選んでしまいます。

 

今回訪れたのは春日大社と天理市にある石上神宮。

春日大社ってすごく有名な神社だけど、何故かこれまで一度も訪れたことがありませんでした。

小学校の遠足も奈良公園は行った記憶はあるけど、春日大社はなし。

ということで、天気も良かったので、春日大社界隈をぶらぶら散歩してきました。

 

 

 

 

 

2011年10月20日木曜日

万博公園のヒマワリ

Pentax K-r  Carl Zeiss Jena DDR Tessar 50mm/F.2,8

 

s201101020IMGP1344 

- 1 -

 

 

s201101020IMGP1301

- 2 -

万博公園のコスモス 3

Pentax K-r  Carl Zeiss Jena DDR Tessar 50mm/F.2,8

 

んー、構図が単調だけど、私としては横からとか下から撮るのが好きかな~。
コスモス独特の曲線美と華奢さ、線のか細さがうまく現せるから。

 

s201101020IMGP1316

- 1 -

 

 

s201101020IMGP1335

- 2 -

 

 

s201101020IMGP1296

- 3 -

 

 

 s201101020IMGP1358

- 4 -

 

 

s201101020IMGP1356

- 5 -

万博公園のコスモス 2

Pentax K-r  Carl Zeiss Jena DDR Tessar 50mm/F.2,8

 

s201101020IMGP1289

- 1 -

 

 

s201101020IMGP1326

- 2 -

 

 

s201101020IMGP1330

- 3 -

 

 

s201101020IMGP1364

- 4 -

万博公園のコスモス 1

Pentax K-r  Carl Zeiss Jena DDR Tessar 50mm/F.2,8

 

s201101020IMGP1362

- 1 -

 

 

s201101020IMGP1295

- 2 -

 

 

s201101020IMGP1334

- 3 -

 

s201101020IMGP1324

- 4 -

 

 

s201101020IMGP1329

- 5 -

万博記念公園 コスモス撮り納め

ちゃんと万博公園に訪れたのは今回が初かも・・・。

 

日本躍進の集大成として行われた、1970年の大阪万国博覧会。
その跡地は現在万博記念公園としてものすごく広い公園になっています。とにかく広すぎる・・・。

 

今日は連休2日目。コスモスがたくさん咲き誇っているというのを近鉄電車の雑誌で見たので行ってみることにしました。
昨日は奈良県の般若寺。そして今日は大阪の万博記念公園。さて、ここでも満開のコスモスが見れるのかどうか。

 

s201101020IMGP1281

万博記念公園といえばやっぱりこれ。岡本太郎氏の代表作である太陽の塔。
真下から見るとほんとに立派。残念ながら広角レンズを今日は家においてきたので、遠方からの写真のみです。

 

花撮りということで、今日も連れ出したレンズはTessar  50mm/F.2,8です。
今うちにあるレンズでボケ撮影では一番美しい。発色もよい。標準レンズ、ヤッパリ非力過ぎる。
お金貯めて、純正35mmレンズ(35mmフィルム換算で52,5mm)が欲しい。

2011年10月19日水曜日

番外編 -浄瑠璃寺で見つけたネコたち-

s201101019IMGP1112

- 1 -

 

 

s201101019IMGP1122

- 2 -

 

 

s201101019IMGP1164

- 3 -

 

 

s201101019IMGP1106

- 4 -

 

 

s201101019IMGP1165

- 5 -

般若寺 再び

先月末、奈良市郊外の般若寺を訪れました。
ここは「コスモス寺」として知られていますが、前回訪れた時はまだ三分咲き程度でした。

あれから2週間以上経って、満開になっているかどうか気になったので訪れてみることにしました。

 

 

s201101019IMGP1169

- 1 -

 

 

s201101019IMGP1179

- 2 -

 

 

s201101019IMGP1182

- 3 -

 

 

s201101019IMGP1181

- 4 -

 

 

s201101019IMGP1203

- 5 -

 

 

s201101019IMGP1225

- 6 -

 

 

s201101019IMGP1241

- 7 -

岩船寺 浄瑠璃寺 -ススキ-

s201101019IMGP1134

岩船寺 浄瑠璃寺 -浄瑠璃寺 浄土庭園-

 

s201101019IMGP1151

秘仏薬師如来像が安置されている国宝三重塔。
浄瑠璃寺は浄土庭園になっており、東側の三重塔が現世(此岸)が西側の本堂があのよ(彼岸)になってます。

 

 

s201101019IMGP1152

此岸から彼岸を望む。奥の建物は本堂で、9体の阿弥陀如来坐像が安置されています。
故に、浄瑠璃寺は九体寺という別名を持っています。

 

 

s201101019IMGP1139

彼岸側から此岸を眺める。コスモスとすすきの共演。

岩船寺 浄瑠璃寺 -柿-

s201101019IMGP1079

岩船寺 浄瑠璃寺 -岩船寺 本堂-

s201101019IMGP1070

岩船寺 浄瑠璃寺 -岩船寺 三重塔-


s201101019IMGP1075

- 1 -

 

 

s201101019IMGP1060

- 2 -

岩船寺 浄瑠璃寺 -山道&古びた料金箱-

s201101019IMGP1030

 

 

 

s201101019IMGP1031