2011年5月25日水曜日

古いカメラを救い出せた!!

先日自分でチョチョイと修理したフォクトレンダー VITO CLRの試し撮りが出来上がりました。

ピント調整はバッチリ。名玉と誉れ高いカラースコパーの色合いはやっぱりよい。私好みです。

明日から週末にかけて雨降りが続くみたい。んー、何か憂鬱だな。しばし英語の勉強に専念しよう。

 

2011年5月23日月曜日

一日中雨

体調はすこぶる良好。頭の芯にズシリと残っていた疲れの塊もようやく取れたみたい。

英語の勉強をやり直したい。数年前に買ったDUO 3.0を使って昨日から少しずつ始めています。

今日は一日雨。雨だれの音、心地よい。体が随分軽くなった。夜明けは近いぞ。

 

 

2011年5月22日日曜日

話し方を忘れる

朝起きてから暫くの間、言葉の発し方をしばらく思い出せなかった。こんなことってあるのだろうか。

午前中に雨が降ったお陰で、午後は空が澄んでいた。新緑の美しい生駒山の山際、美しかった。

帰国してから早いもので一月。そろそろ次のステージに向けて動き出すか!!

 

2011年5月21日土曜日

バラ園 大阪府立花の文化園


今日は全国で最高気温を記録するなど暑い日になりました。

そんな中、家族で大阪府の南部にある大阪府立花の文化園に行ってきました。

GW期間中にも訪れたので今月2度目。お目当ては5月下旬から6月中旬まで見頃の薔薇です。

バラ園はヒラパー、中之島公園、長居植物園など色々ありますが、ここのは低木でよく手入れされていてよいのだとか。

 

DSCF4756

バラ園(3)

DSCF4758

- 1 -

 

 

DSCF4736

- 2 -

 

 

DSCF4738

- 3 -

 

 

DSCF4743

- 4 -

 

 

DSCF4748

- 5 -

バラ園(2)

星、★★★★★もらえると嬉しいなー。

あ、前の記事、構図が単調になりすぎた。薔薇って撮るの難しいぞ。

 

DSCF4680 

- 1 -

 

 

DSCF4686 

- 2 -

 

 

DSCF4690 

- 3 -

 

 

DSCF4697 

- 4 -

 

 

DSCF4709 

- 5 -

 

 

DSCF4713 

- 6 -

 

 

DSCF4714

- 7 -

 

 

DSCF4719 

- 8 -

 

 

DSCF4722 

- 9 -

 

 

DSCF4724 

- 10 -

 

 

DSCF4732 

- 11 -

 

バラ園(1)

星、★★★★★もらえると嬉しいなー。

 

DSCF4667

- 1 -

 

 

DSCF4669

- 2 -

 

 

DSCF4672

- 3 -

 

 

DSCF4675

- 4 -

 

 

DSCF4678

- 5 -

ヒヤリ・・・ Vito CLRが故障?

散歩&買い物に連れて行ったフォクトレンダー Vito CLRが故障しました。

 

s201100324DSCF3514[4]

このカメラはファインダー内に映し出された二重像を調節することで距離を決めます。

その際、レンズ鏡筒の先に付いている距離環をグリグリ回すのですが、

この動きは前玉の動きと連動しており、ピントを合わせられるようになっています。

今回、距離環だけが回ってスカスカになっており、前玉と連動して動いていませんでした。

 

とりあえず前玉を外してみました。

まずビス2本で止められた距離が記された帯を外す。

すると、ビスの頭が4つ見えました。それぞれ均等に緩めていくと距離環がすっぽり取れました。

距離環と前玉が連動しなかったのは、この押しネジというビスが緩んでいた為だと後で分かりました。

グルグル回しすぎたのでレンズのピント調整と二重像の調整をし、

押しネジをしっかり締めて距離環を元に戻しました。これで再び連動するようになりました。

 

2000円弱のカメラ故、どこか故障していてもおかしくはないけど、

ファインダーも綺麗し、フィルム送りもシャッターも正常に動くので故障のままにしておくのは勿体ない。

無事修理できてホッと一安心です。

 

 

 

 

たくさん歩く

昨日、買い物のために外出。とにかくたくさん歩いた。

そのせいか、体調はかなり改善された。体が軽くなったし、ご飯も美味しい。

そして何よりの進歩が寝付きと寝起きのよさ。もうじき調整期間の1ヶ月が終わる。いい感じだ。

 

2011年5月19日木曜日

レンゲソウ

私が子供の頃、水を張る前の田んぼによく見かけたレンゲソウ。


DSCF4665

石切劔箭神社の亀池

DSCF4662

まだ慣れないな、日本での生活


もうじき完全帰国から1ヶ月が経とうとしています。

今日、帰国後初めてバスと電車を乗り継いで新装されたJR大阪駅に行ってきました。

Citi Bankの口座解約完了。簡単だった。人混みに慣れるのにもう少し時間がかかりそう。

 

2011年5月17日火曜日

ADSL速度変更 モデムWD701CV編

光回線による高速ネット通信が主流の中、私の家では依然ADSLのままです。理由は光の必要性を特に感じないから。
それに光回線って料金が高いですからね。ADSLは始まった時にすぐ加入したから、かれこれもう10年以上経つでしょうか。
そして6年ぐらい前に接続速度を50Mbpsに変更しました。



ドイツ滞在中に、自分が使っているネット回線の速度をオンラインで調べることができるということを教えてもらいました。
帰国後、早速実家のネット速度がどれぐらいなのか計ってみたところ、下りは1,2Mbpsしか出ないということが判明。



50Mのコースに加入しているにもかかわらずこの速度の遅さ・・・。信じられない。
電話局からの距離と回線の質に速度が左右され、必ずしもコース通りの速度が出ないということは承知していましたが、
まさかここまで酷いとは思ってもいませんでした。



私の加入しているプロバイダNには50Mコースの他に、ADSLスタンダードコースとして12Mコースがあります。
50Mコースで2M弱しか速度がでないのであれば、12Mコースでもやはり2M弱ぐらいしかでないのではないだろうか。
だとすれば、50Mコースで4000円いくら払い続けるより、一番安い12Mコースにした方がお得かも・・・。



そう考え、先月下旬に早速ADSLの速度変更を申請しました。50Mから12Mにです。
そして一昨日工事が終わりました。結果は予想通り、12Mコースでも下りの最大速度は約1,2Mbpsでした。
これからは料金が2300円ちょっとになります。あーあ、もっと早くにしておけばよかったですね。



ADSLの速度する際には時々ADSLモデムを交換しなければならないらしい。
プロバイダNによれば、50Mから12Mに変更する場合にはモデムの交換は必要ないとありました。
「なーんだ、これまでどおりでいいんだー」と思っていたら、NTT工事の3日ほど前に新しいモデムが届きました。

 

「なんかの手違いかもしれないな」と思い、工事完了の前日(15日)まで箱を開けずそのままにしていました。
でも、「いや、もし変更あったら、ネットが使えているうちに色々調べとかないけないな」と思い箱を開けてみたら・・・。
なんと、今まで使っていたのと全く同じモデムが出てきました。型番まで同じ。違っているのはMac番号ぐらい。

 

もう一度プロバイダのサイトに入り、速度変更とモデム交換の項目を調べると、
欄外の注釈のところに「同じモデムが届くことがあるかもしれませんが、必ず新しいのを使ってください」とありました。
やれやれ・・・。でも一体何故。

 

付属品もなにもかも同じ。しかしモデムに差し込む無線LANレシーバーは同封されていませんでした。
レシーバーは前のモデムのものを流用しろということなのだろうか。とりあえず新しいモデムを設定し接続してみることに。
パソコン側のレシーバーはピカピカ点滅しだしたものの、前と少し違う現象が起りました。

 

「利用できるワイヤレスネットワークの表示」というところに受信可能なワイヤレスネットワーク一覧が表示されますが、
私のモデムが出してる電波のところに「セキュリティ設定が有効なワイヤレスネットワーク」というのが現れました。
こんなの今までならなかったのに・・・。さらに接続しようとするとまた訳の分からない窓が出てきたのは。



出てきたのは「WEPまたはWPAキーを入力してください」というものです。暗号みたいなのを入れないと繋がらないみたい。
そんな番号どこにあるのか分からないし、ネットを繋げて検索しようにも繋がらないしどうしようか右往左往。
そんな時「ひょっとしたらモデムとパソコンを繋ぐ有線接続にすれば」とおもいやってみたら何とかうまく繋がってくれました。

 

「とりあえずモデムは正常に機能している。問題はモデムよりもモデム側の無線LANレシーバーでは」と当たりをつけ、
クイック設定ガイドに記されてあったレシーバーの製造元サイトに入って設定マニュアルを探しました。
幸いなことにpdf形式で公開されており、それをダウンロードし何か解決に結びつく記述はないか目を通してみることに。

 

すると・・・。「WEPまたはWPAキーはモデムの底面にあります」という記述を発見。
早速調べるとキーがありました。それを入力すると無事パソコン側で電波を受信できるようになりました。
WEPキーというのは無線LANにおけるデータを暗号化する方式の一つだそうです。

 

無線LANだと第三者に傍受されやすいので、モデムとパソコンに共通のWEPキーを設定し、
そうすることでデータを簡単に読み取れないように暗号化することが可能になるのだとか。よく解らないがすごい。
私のモデム、NECアクセステクニカ製WD701CVの場合、WEPキーは底面に書かれています。

 

前のモデムにはこういったキー設定の指示はありませんでした。データ、傍受され放題だったのかな。
だとしてもたいしたデータのやり取りをしていたわけではないので構わないのですが・・・。
「新しいモデムに変えてください」というのは古いモデムではなされていなかったセキュリティ強化のためだったのかも。


 

何だかんだありましたが、引き続きネットが使えるようになって一安心。

2011年5月15日日曜日

シャクヤク 久宝寺緑地 Exa 1a

日本に戻って初めてお気に入りのカメラExa 1aで撮影しました。

赤色の独特さで定評のあるクラシックレンズ、ツァイス・テッサーで撮影しましたが、確かにいい発色しています。

白色は潰れ気味だったけど・・・。もう少しアンダー気味でもよかったかな・・・。

 

撮影:Ihagee Exa 1a; Tessar 50/2,8; Fuji ISO 100

 

 FL000002-1

- 1 -

 

ka 

- 2 -

 

 FH000006-1

- 3 -

 

 FH000008-1

- 4 -

 

FH000009-1

- 5 -

 

FH000011-1

- 6 -

 

FH000016-1

- 7 -

 

FL000017-1

- 8 -

 

FL000020-1

- 9 -

 

FH000005-1

- 10 -

シャクヤク 久宝寺緑地

立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花

撮影:Finepix AX200

 

DSCF4626

- 1 -

 

DSCF4629 

- 2 -

 

DSCF4630

- 3 -

 

DSCF4633

- 4 -

 

DSCF4646 

- 5 -

 

DSCF4647

- 6 -

 

DSCF4648

- 7 -

 

DSCF4649

- 8 -

 

DSCF4650

- 9 -

 

2011年5月8日日曜日

東大阪市民ふれあい祭り 花火大会

 

変な姿勢で撮影したせいか、はたまた腎臓に異常があるのか、左腰に鈍痛があって、
しばらく起きあがれず午前中はずっと寝たきりでした。今までにない痛み。明日になって治っていればいいんだけど・・・。


動画は、週末行われた東大阪市の花火大会のものです。7日の夜に撮影しました。
この時かな、腰痛めたの・・・。