2010年1月1日金曜日

正月料理

子供の頃は祖父母がいた為に、毎正月お節料理を母が作っていた。
父方、母方共に祖父母がいなくなってからは我が家からお重に詰められたお節料理は消えてしまった。

お重のお節はなくなったけど、料理そのものは依然作っているようだ。


s20100101_02_03DCF_0013

まず我が家の正月に欠かせないのが尾頭付きの鯛。丸ごと一匹を塩焼きにしたものである。
誕生日等のお祝い事には必ず登場する。白身魚の王様である鯛。味はとにかく絶品!!
毎年三が日中に鯛の鯛まで綺麗に食べてしまうほどだ。



s20100101_02_03DCF_0029 棒鱈の煮付け。 干したスケソウ鱈をゆっくり水で戻し、甘辛く煮たもの。
柔らかくなるまでの戻し方が出来映えを左右するので難しい。戻しが不十分だと堅くて食べられない。
しっかり戻して、味が魚に染みこむまでコトコト煮込む。
煮込み直後よりも一晩ぐらいおいたものの方が味がさらに染みこんで物凄く美味しい。


棒鱈の煮付けの横に少しだけレンコンの煮付けが映っている。
毎年レンコンは徳島県産のものをお取り寄せしていたが、今年はできなかったため、
近所のスーパーので我慢。スーパーのものも一応「徳島産」と銘打たれていたようだが。


これらに田作り、数の子、黒豆、かまぼこ、年によっては昆布巻き、栗きんとんが付け加わる。


あ、忘れてならないのは鰤。お正月付近の鰤は寒ブリで最も味がよいとされる。
母方の祖母は、毎年寒ブリを一匹注文し、大晦日に包丁でさばいて元旦の食卓に並べたのだとか。
今年、我が家も刺身用の寒ブリを買って頂いた。
舌の上でとろけるぐらい脂ののりがよく、脂のうま味が口いっぱいに「これでもか~」と広がっていく。


やっぱり「食」の点では日本の正月は本当に素晴らしい!!

0 件のコメント:

コメントを投稿