2010年7月12日月曜日

参議院選挙


7月11日、参議院選挙投票日でした。
政権交代後初の国政選挙で、失策が目立った民主党が国民にどの様に審判されるのか、
非常に感心があったので、開票速報をみるべくKeyHoleTVにかじりついていました。


選挙の結果、民主党は大幅に議席を減らし、自民党が改選第一党に。みんなの党も二桁議席(10議席)を獲得。
しかし決してこの結果は「自民党にもう一度政権を・・・」という国民の願いから生まれた結果ではないかも。
民主党の失策が酷すぎたため、それに絶望した有権者が自民党に、自民党を毛嫌いしてる有権者はみんなの党にと、
選択肢がなかったから、自動的に自民党、みんなの党に流れたのではないかと思います。



自民党、みんなの党は「自党を支持してもらった結果」と勘違いするでしょうけど・・・。




私が今回「この国の選挙、まだまだだなぁー」って思ったのは、国民がまだまだ立候補者の思想、活動を自分の目で見聞きして判断した上で票を投じたのではなく、政党名で投票しているのではないかという事例が見受けられたからです。 民主党の中には、日本の国益を本当に考えているのかどうか怪しい政治家もいます。その一方で、本当に日本と国民のことを真剣に考えておられる政治家もいます。もちろんこれは民主党だけでなく自民党にも当てはまることです。


今「選挙前com」という大変便利なサイトがあります。ここでは各選挙区の政治家が(現職、落選含む)、議員活動中にどの様な研究会に所属し(議員さん達は勉強会に参加されていっぱい勉強されます)、どんなメディアでどんな発言をしてきたか、そういうのを調べることができます。例えば、秋以降の国会で民主党が提出であろう法案の一つ「外国人地方参政権」について各議員がどの様に立場表明をしているのか知ることができます。


外国人地方参政権一つにしても、民主党の中でも意見が分れ、党マニフェストでは「反対」としている自民党内でも賛成している人がいます。もし有権者がこの法案について自分で勉強して、その危険性を把握して阻止したいと望むのであれば、ちゃんと国会で「No」と言ってくれる人を選ばなければなりません。つまり民主党やら自民党等の看板に惑わされることなく「人」で選んでいかないといけないということになります。


特に一人区で当選した民主党議員がどんな方なのか調べてみたら、危ない法案を支持されている方がいてビックリ。
その地域ではまだ民主党という看板だけで選んでるのかなーとガッカリしました。



あ、でもよかった点。タレントやスポーツ選手から転身した立候補者が今回の選挙で殆ど当選しなかったということ。
有権者側が賢くなったのか、この点だけはよい傾向だなぁと思いました。
なんか訳わからないのが今まで当選してましたから。
柔道の某というのは通ってしまったけど。子育て云々を国民に説いてまわる前に、自分の子育てを何とかしたらどうなんだ?





消費税問題。これは今すぐに議論する問題ではないでしょう。
国会でも各党内でも具体的なことが何も議論されていない状態で、国民に問いかけることなどできません。

むしろ今回の参議院選挙の焦点は、秋以降の国会で民主党が確実に出して来るであろう、
国会法改正、人権擁護法案、外国人地方参政権、夫婦別姓法案等々、
普通に考えて売国法案としか考えられない法案をどうするかという点にあったのではないかと思います。
これらの法案についてマスコミは軒並みスルーしていましたね。どの局も消費税、消費税と言っていました。




今週の国会の動きも、また目が離せなくなってきました。

0 件のコメント:

コメントを投稿